赤い宇宙船で来た

育った環境で悪影響を受けた記憶と感情の棚卸しなどをしています。吐き出しが多いです。あとは、メモ、日記、ひとりごとです。

溜めてる紙袋を使う

紙袋を溜めてしまいます。

かわいかったり、綺麗なデザインの紙袋に限らず、百貨店の食料品用のとか日用雑貨屋さんのとか、とにかくきっちり作らた実用的な紙袋が捨てられません。
ハイファッションブランドの紙袋は何故か結構普通に処分できます。
(そもそも、それ系の紙袋が私の手元に来ることはほぼないですが。)

デザインとかサイズとか、素材とか本当によく考えてあって、企画した人達、本当に凄いよねと思います。

そのお陰で私はこうして困っているのですが
´-`

厳密に言うと困っていると言うか⋯
⋯罪悪感。
こんなに実用的にしっかり作ってあるのに、
捨てるとかもったいない!
という気持ちです。

でも、そんなに沢山は使わない。
けど、捨てられない⋯。

せめて枚数を減らそうと仕分けを始めてみても、手がとまってしまって、捨てられなさそうなので、


レジ袋有料化を見越して溜めてたんやねっっ!
やるやんっっ! !
え?使う為にキープしてるのに、使いたくないって?そんなんただのアホよ?

と自分を励ましたり、諭したりして、
コツコツ使っていこうと思います。



2020年あと99日

今日が残り100日の日でした。
だから、あと99日。

今日はランチの手伝いが急遽休みになったので、午前中は家でゆっくり過ごして、お昼過ぎに出かけてぷらぷらして、15時に予約していた美容院に行きました。

なーんにも気にしないで一人で出かけるのって
久しぶりでした。
モロゾフでワッフルとミルクティーをお願いしてゆっくりもしました。
お茶の時間は、仕事の帰りに休憩を兼ねてお茶を飲むのとは違う、ゆったりした時間でした。

手伝いに行き始めた一年前までは、同じ事をしても、とりたてて何も思わなかったけど、今日はとても貴重な時間に感じました。

あの時の普通は今の普通じゃないし、
今の普通は未来の普通じゃないかも知れない。

普通なんて人それぞれの世界の中で違うし、
自分の世界の中でさえ曖昧なもの。
普通なんて普通だからこそ何も思わない。
でもせめて、
自分が何を選ぶのか、何を感じでいるのかとか、
そんな事には意識を向けたいと思います。
今の普通を大切にしたいので。

あと99日、何ができるかな。
がんばります。



白い本棚の整理 一段目

カラーボックスより少し幅があって、棚板が可動式の棚を整理しました。

一段だけ⋯。

本棚は、平積みして本の底をこちらに向けて入れてあったり、"入るだけ入れとこ"な感じで、無秩序でギュウギュウです。

一段目はぷーちゃんの好きな(だった)漫画と文庫本数冊が詰まっているのですが、その段を整頓する為には棚板を移動させる必要があって、
他の段の本を移動させてダボの位置を変えて棚板を⋯としていると、どんどん疲れてきて、
結局、漫画の段だけで終わりにしました。

小さな棚の一段だけで疲れるとは。
本棚の整理整頓って、こんなに疲れたかな?

棚板を移動した時手にした
二段目の私の健康系の本を一冊処分しました。

続きは近々、またしようと思います。

 

 

赤ちゃんヤモリ登場.

昨日の夜、
赤ちゃんヤモリが玄関に登場しました。

仕事から帰ってきたぷーが玄関から
「ちょっと来て!」
と焦りながら大きな声で呼ぶので行ってみると
玄関の廊下の壁を指差して
「ヤモリがいる!」
と焦りながら言いました。

最初は大きいのがいると思っていましたが
見つけてみると赤ちゃん!

緊張感は吹っ飛んで、ウキウキ嬉しくなってしまいました。

かなり小さくて、まだフワフワと柔らかい。
とてもかわいいヤモリでした。

マンションの通路だと人に踏まれるかも知れないので、ぷーに付いてきてもらい、マンション横にある雑草などが生えている空き地に連れて行き、空き地に面して建っている建物の適当な壁を探して放しました。
手を開くと、そっと頭を上げて、「登っていいのかな?」という感じで、ゆっくりと壁に登った様子が可愛らしかったです。

実家ではちょこちょこ家の中で遭遇していたのですが、引っ越してからも、まさか家の中で会うことがあるとは思ってなかったので、すごく嬉しい出来事でした ^_^

放した後、家に戻る為エレベーターに乗って可愛かった〜なんて話しながらフと手を見ると、小指の爪の脇側に小さな白いものが付いていました。
どうやら赤ちゃんヤモリがフンをしたようでした...。

赤ちゃんヤモリの思わぬ訪問と置き土産。

手を洗いながら、
私達は守られていて大丈夫なのかも知れないな〜
と思いました。^-^

お米の炊き方メモ ①

今日はお米を3合と少し炊きました。
美味しく炊けました ^ ^

私は白米を食べると体に影響が出たりする事があるので、あまり食べません。
ほとんどが夫の夕食用です。
それでも、夫の夕食は仕事柄24時以降になるので、健康を考え少ししか食卓に上がりません。

とは言え、せっかく食べるなら美味しいお米を食べてもらえたらなぁと思っています。
『違いの分かる男』ではない様ですが...(´-`)

今回は、炊飯前のお米の準備や火加減、
お米とお鍋のサイズのバランス対しての水の量を調整したり、経験を整理しながら炊いてみたのですが、なかなか美味しく炊けました。

今後の為に自分用にメモしておきます。

⚪︎お米600
⚪︎ざるで15位放置→60位浸水
⚪︎大きい方の鍋
⚪︎お米と鍋の為の水=1.2+鍋の為の水10
⚪︎強中火→弱火3→とろ火10→強中火30
⚪︎15→混ぜ→5分

次回も同じ感じで炊いてみようと思います。


洗濯物は二曹式洗濯機式にするか

洗濯物って、節水するとなんとなーく

キレイになりきらないし、

なんか...くさい...気がする。


部屋干しは臭くなりやすいからと、
新しい洗濯洗剤がどんどん出てるけど、
単純にしっかりすすがないから
汚れが残ってしまうのが原因なんじゃないかな?

せっかく綺麗になった体や顔を、
柔軟剤付きのタオルで拭くのも気持ち悪い。
ゴワついても、何も付いてない方がいいなぁ。
肌が傷つく程ゴシゴシ拭かないし。

液体洗剤の香りも柔軟剤の香りも強すぎる。

基本粉末タイプの洗剤で十分かなぁ。
色落ちが気になる物は、洗剤の使い分けして。

二曹式洗濯機みたいに使えば、
洗剤も水も節約できるよね。

とは言え、
手間と時間は...ちょっとかかるな〜(´ω`)